アテニアのクレンジングにはエコパック(詰め替え)があります。
アテニアクレンジングのエコパック(詰め替え)は通常サイズの2本分の容量が入っているのですが、価格的には2本買うよりも少しだけ安く買えます。
エコパック(詰め替え)は3,291円ですので、通常サイズを2本購入するより381円安いですね。
最初は通常サイズが300円引きの1,536円で買えますのでそれを購入し、アテニアクレンジングのよさを実感できたら、2回目以降はエコパック(詰め替え)を購入するのがおすすめです。
エコパック(詰め替え)を利用する場合、専用ボトルも販売されていますので、それにエコパックを入れてから使うようになっています。
そのためエコパック購入時には最初に専用ボトルも合わせて買うことになります。
エコパックの専用ボトルは1つ270円です。
そのため最初はエコパックの価格3,291円+専用ボトル270円=3,561円かかります。
それでも通常サイズを2本購入するよりも安いので断然お得ですね。
エコパック専用ホルダーはなくても使える?
節約家さんならエコパックの専用ホルダーなんてなくても大丈夫じゃない?
エコパックの専用ホルダーがないと使えないの?
との思いから専用ホルダーを買うのとためらう方もいらっしゃるでしょう。
ということで、実際にアテニアクレンジングのエコパックをこれまで10本以上リピートしている管理人が専用ホルダーに入れずに使えるのかどうかを実験してみました。
エコパックは通常ボトルと違ってプラスチック製ではないので安定性がありません。
そのため自立はしますが、ポンプをプッシュするときにバランスを崩しやすくなります。
まずは片手でポンプをプッシュできるか試してみました。
ポンプをプッシュしようとしたところ、下に容器が崩れてしまい、ポンプをプッシュすることはできませんでした。
両手であればポンプをプッシュしてクレンジングオイルを出すことは可能ですが、見た目的にもなんだか情けない感じになっています。
まとめ
アテニアクレンジングオイルの専用ホルダーはなくても両手を使えばクレンジングオイルを出すことはできます。
しかし見た目的にもスマートではなく、普段片手でプッシュしてオイルを出して使っている私にはわざわざ両手を使わないと出てこないことがストレスになりそうです。
また浴室にエコパックのまま置いておくのもあまりお勧めではありません。
アテニアクレンジングはアロマの香りに癒されながらメイクをオフできるので、1日の疲れを取るちょっとした癒しタイムでもあります。
癒しといえば、エステをイメージするかと思います。
エステってお店に入るとアロマの香りが漂って癒されますよね。
またエステに置かれている何気ないインテリアや小物・雑貨も非常に凝っていて、見ているだけでも癒されます。
もしですよ、そんなエステで使われているクレンジングオイルがエコパック丸出しだったらダサいと思いませんか?
一気にそのエステのイメージダウンになり、癒しを求める場所としてはマイナスですよね。
まぁそういうことです。
なのでアテニアクレンジングをエコパックそのままにして、専用ホルダーを使わないで置いてあるのを見るだけで癒しではなくなってしまいそうです。
以上のことより、私としてはエコパックは専用のホルダーに入れて使った方が見た目的にも使いやすさの面でもおすすめです。
専用ホルダーは1回買えばそのまま繰り返し使うことができますし、たかだか270円ですからカフェでコーヒー1杯飲むのを我慢するだけでいいんですよ。
毎日使うクレンジングオイルなのですから、エステにいるような空間を演出していると思えば安い買い物だと思います。
ということでエコパックホルダーは必要です。
アテニアにはクレンジング以外のエコパックもある
アテニアでは機能や美しさとともに環境への配慮から、アテニアクレンジングオイル意外にもエコパックの販売を行っています。
ドレスリフトやプリマモイストには、ローションやナイトジェル・ナイトクリームのエコパックが販売されています。
ドレスリフトやプリマモイストのローションのエコパックも、アテニアクレンジングと同じような容器に入っています。
そのため、使用していくうちに容器がクシュっとした感じになるため、専用ホルダーが欠かせないでしょう。
ナイトクリーム・ナイトジェルのエコパックは専用ケースに入れなくても使えなくはなさそうなフォルムですが、一度蓋を開けると衛生的な問題が発生するので専用ホルダーがないと困りそうですね。
以上、アテニアのエコパックについてのご紹介でした。
コメントを残す