手軽なメイクアイテムとして幅広い世代が愛用しているBBクリーム。
もともとBBクリームは肌の傷や欠点をカバーするための軟膏クリームでしたが、今では保湿や下地・UVケア・コンシーラー・ファンデーションなどほぼすべてのメイクの下処理アイテムとして重宝されています。
アテニアBBクリームもその1つで、UVケア・下地・コンシーラー・美容液と1本で4役もこなす優れものです。
ただ、さまざまなアイテムの役割を兼ねているため、BBクリームは油分の配合量も多く、ヨレが気になるという方も多くいらっしゃいます。
そこで私が実践している、アテニアBBクリームを上手につけるコツを伝授します。
一番のコツとしては、アテニアBBクリームは一般的なファンデーションより少ない量を使うことです。
油分が気になるのでファンデーションと同量を使ってしまうとやはりテカリやヨレが目立ってきます。
アテニアBBクリーム少量ならヨレくずれを解消でき、特にヨレくずれが気になる春夏の肌でも快適な仕上がりになりますよ。
アテニアBBクリームは3分の1の量を使う
保湿やコンシーラーも兼ね備えたアテニアBBクリームは油分が多くカバー力も高めです。
一般的なファンデーションの3分の1の量で充分です。
脱厚塗りを目指す
通常のリキッドファンデーションと同じく、アテニアBBクリームを中指で頬の面にのばし、薬指で輪郭へ向けて自然に薄くなるようになじませます。
油分をスポンジオフ
指でのばしたすじムラをならすように、スポンジを使って肌を軽くたたきます。
これでアテニアBBクリームの余分な油分が取れ、密着感が増してヨレ・クズレ防止になります。
アテニアBBクリームのちょっとしたぬり方のコツを覚えておくだけで、1日中きれいな状態をキープできます。
これまでBBクリームを使ってきたけど満足のいく結果が出ていない方はぜひアテニアBBクリームのヨレない塗り方を実践してみてくださいね。
コメントを残す